2016年11月1日

日本語版「ストップ・ザ・揺さぶられ症候群」が、オーストラリアの作成者達のWebに掲載されました!


日本語版「ストップ・ザ・揺さぶられ症候群」が、オーストラリアの作成者達のWebに掲載されました。

日本語版の他に次の言語に翻訳されています。
 英語・アラビア語・広東語・ダリ語・スペイン語・ベトナム語等々です。
 多言語版も是非ご覧ください!
※URLはコチラです。

2016年11月1日

のんのんクラブ「クリスマス会」は定員一杯になりました。


本日より予約開始の12月8日木曜日開催のんのんクラブ「クリスマス会」は定員になりましたので、予約を終了させていただきます。

たくさんのご予約ありがとうございました。

2016年10月27日

平成28年10月 ハロウィンパーティーを開催しました!


1027() のんのんくらぶ『ハロウィンパーティー』を開催しました。1430名の方にご参加頂きました。

 

☆おうた・おはなし・ペープサート

 ・てあそびうた「トントントン アンパンマン」

  おうた「手をたたきましょう」

     「とんぼのめがね」…

  みんな一緒に、楽しくうたってくれました。

 ・ペープサート「ハロウィン」…

  小さい子たちも、かぼちゃのおはなしを興味をもって聞いてくれました。

 img_3364

ペープサート「ハロウィン」のおはなしの様子

 

☆ハロウィン製作

 ・手形のおばけ、えのぐでペタペタ

  シールで、お顔と帽子を付けました。

 img_3370

 

☆記念撮影

 ・ハロウィンの仮装をして、ハロウィン壁面の前で個別写真を撮りました。

 img_3372

 ・みんなそろって「ハイ、チーズ」全体写真も撮りました

 

☆ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。

2016年10月26日

特集「小さないのち」SBS取材記事が掲載されました。


朝日新聞 特集「小さないのち」に、SBS(乳幼児揺さぶられ症候群)予防教育についての取材記事が掲載されました。

朝日新聞 特集「小さないのち」

 

みっくみえでは、「ストップ・ザ・揺さぶられ症候群プロジェクト:SSPJ」として、乳幼児揺さぶられ症候群の予防啓発の普及を目的として活動をしています。

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。

 

ストップ・ザ・揺さぶられ症候群プロジェクト WEBサイトはこちら

 

2016年10月24日

平成28年11月 RIFCR™(リフカー)研修のご案内(大分・宮崎)


平成28年11月5日(土) 大分県大分

平成28年11月6日(日) 宮崎県都城市

RIFCR™研修を開催します。

申込み締め切り日を30日まで延長いたしました。

☆詳細・申込書はコチラをご覧ください

2016年10月21日

10月15日「『「親子で遊ぼう!』~発達にあった子どもの遊びと子育てのコツ~」を開催しました!


 

10月15日「『「親子で遊ぼう!』~発達にあった子どもの遊びと子育てのコツ~」を開催しました。

ご参加、ありがとうございました。

♪活動記録ページにはコチラから♪

2016年10月21日

10月15日「『「親子で遊ぼう!』~発達にあった子どもの遊びと子育てのコツ~」を開催しました!


 

1015日(土)ファミリー講座を、子育て応援センター「きらきら」で開催しました。

講師はMCサポートセンタ―みっくみえ理事長・助産師の松岡典子と保育士の長谷川可奈子でした。

土曜日開催ということで 多くのパパの姿も見られ、大人30名子ども26名計56名の方にご参加いただきました。

「お話はとっても勉強になったし、親子でいっぱい楽しめました!」

「なんといっても、子どもがとっても楽しそうでした!お話もとっても参考になったし参加できて本当によかったです!」

「『自分の良いところ』のカードを探すワークはとってもドキドキしたけど見つかってよかったです。わが子のいいところも、いっぱい見つけられるようになりたいです。」

等の声が寄せられました。

子育て真っ最中の今だからこそ味わえる 子どもと一緒に笑って遊べる楽しい時間を日々大切にしていきたいと感じていただける講座でした。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!

DSC_0061 DSC_0063 DSC_0096

2016年10月11日

9月24日『子どもの事故防止~ヒヤリハットを防ぐために~』を開催しました!


924日(土)ファミリー講座をぽかぽかで開催しました。

テーマは「子どもの事故防止~ヒヤリハットを防ぐために~」

講師はMCサポートセンターみっくみえ理事長・助産師の松岡典子でした。

 

大人17名(パパ4名・ママ13名)、子ども13名 合計30名の方にご参加頂きました。

 

子どもの発育・発達に呼応して「なぜ事故が起きるのか」を実例を挙げ紹介し「どう予防・対応したらよいか」を子どもの年齢に応じ具体的に紹介した講座だったので、参加者からは「大変勉強になった」「安全に対して意識が高まった。早速対策をしたい」との声が寄せられました。

子どもたちを事故から守る大人の役割、未然防止の意識を高めていただけたようでした。

 

ご参加下さいました皆様、ありがとうございました!

 

img_3356

img_3360